いつ使うんだろう...って英単語 2016年06月30日 カテゴリ:大学入試 mixiチェック 1: (;´Д`) 2016/06/28(火) 22:41:44.95 ID7AMhIbEz.rom grocery「食料雑貨」 【いつ使うんだろう...って英単語 】の続きを読む タグ :英語
【画像】この会社に就職しようと思うんだが意見聞かせて 2016年06月30日 カテゴリ:就職 mixiチェック 1: (;´Д`) 2016/06/30(木) 13:24:54.965 ID:veY7+xC9a.rom 【【画像】この会社に就職しようと思うんだが意見聞かせて】の続きを読む タグ :就職
青学なんかは六大学なんていう言葉に全く魅力は感じていず。別マーチじ ゃなくても青学は青学。 2016年06月30日 カテゴリ:学生生活 mixiチェック 1: (;´Д`) 2016/06/28(火) 21:54:44.17 IDRgS6LY0v.rom 明治と法政って似てる気がします。大学自慢をする時に六大学だからとか、マーチだから、とすぐにする。 そして明治は野球やラクビーの明早戦( 世の中では早明戦)の素晴らしさを何かと得意になりますが、それは早稲田がいてこそ成立する自慢。 世の中から六大学が一目置かれてきたのも早慶の存在、更には東大がいたからこそ。 そして明治って六大学、マーチ、明早戦以外に自慢できる際立った特色が何も無い。芸能人自慢をすれば堀越明治大と言われてしまうし。 でも、立教は別に六大学やマーチでも無くても大学自慢がたくさんできる大学。 まして芸能大学じゃないし。 更に青学なんかは六大学なんていう言葉に全く魅力は感じていず。別にマーチじ ゃなくても青学は青学。青学って早大生だって「遊び、上手いね」「もて方教えてよ」と一目置いてるし。 つまり明治や法政はグループ名で存在感を伝えようとするが、立教や青学は自校単独でも学校自慢がたくさんできる。これは上智だって学習院だって一緒。 慶應は慶應だけでも慶應。早稲田も。 でも明治は早慶明と言われたがり、法政は六大学とマーチの冠が消えれば成蹊などにも何も売りが無くなる大学。 【青学なんかは六大学なんていう言葉に全く魅力は感じていず。別マーチじ ゃなくても青学は青学。】の続きを読む タグ :大学
全国駅弁大学ランキング作ろう! 2016年06月30日 カテゴリ:大学入試 mixiチェック 1: (;´Д`) 2016/06/28(火) 18:33:43.44 IDEF6WjW8v.rom 定義:宮廷一工神医以外の国公立 【S+】 東京外国語・お茶の水女子・横浜国立・筑波 【S】 千葉・首都大学東京・東京農工・大阪市立・広島 ================================ 【A】東京学芸・電気通信・名古屋工業・京都工芸繊維・国際教養・奈良女子・大阪府立・岡山・金沢・熊本 あとはたのむ 【全国駅弁大学ランキング作ろう!】の続きを読む タグ :大学
奨学金を貸与じゃなくて給付にしようって言われてるけど 2016年06月30日 カテゴリ:学生生活 mixiチェック 1: (;´Д`) 2016/06/28(火) 17:08:12.83 IDkPREsD66.rom 意図的なんだろうけどテレビで学生が出るとみんなFランだよね 【奨学金を貸与じゃなくて給付にしようって言われてるけど】の続きを読む タグ :奨学金