1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:08:29.27 IDMwTmXDFYd.rom
記者:山下教授は4校の国公立大学、5校の私立大学で教鞭をとられてきたとのことですが、両者の学生の違いについて教えていただいてもよろしいでしょうか。
山下教授:まず、前提として国公立大学も私立大学も優秀な学生もいればそうではない学生もいるということを認識していただきたいです。その上で全体的な傾向について言うと、国公立大学の学生は私立大学の学生に比べ、学力的に問題がある学生が多いと感じます。その根拠としましては、大学受験において私立大学の学生はその学部学科で本当に求められる中核的な分野に絞った専門的な学習をしてきたのに対し、国公立大学の学生は浅く広くといった学習をしてきたということが挙げられます。そもそも大学は専門教育の場であり、大学受験では専門的な学習をするべきなのです。実際に教育先進国のアメリカやスウェーデンの大学入試では、広く浅くと言った能力よりも狭く深くといった能力が求められているのが事実です。自分自身国公立大学には学力に難がある「問題児」が多いのでその教育には苦労したという経験があります。
はぇ~
山下教授:まず、前提として国公立大学も私立大学も優秀な学生もいればそうではない学生もいるということを認識していただきたいです。その上で全体的な傾向について言うと、国公立大学の学生は私立大学の学生に比べ、学力的に問題がある学生が多いと感じます。その根拠としましては、大学受験において私立大学の学生はその学部学科で本当に求められる中核的な分野に絞った専門的な学習をしてきたのに対し、国公立大学の学生は浅く広くといった学習をしてきたということが挙げられます。そもそも大学は専門教育の場であり、大学受験では専門的な学習をするべきなのです。実際に教育先進国のアメリカやスウェーデンの大学入試では、広く浅くと言った能力よりも狭く深くといった能力が求められているのが事実です。自分自身国公立大学には学力に難がある「問題児」が多いのでその教育には苦労したという経験があります。
はぇ~
2: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:08:57.97 IDMwTmXDFYd.rom
教育の専門家である大学教授がこういってるんやからなぁ
20: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:13:14.39 ID:/dhqYNFDd.rom
>>2
この山下先生言う人は教育学部の先生なん?
この山下先生言う人は教育学部の先生なん?
25: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:04.83 ID:JBx9uXsj0.rom
>>2
大学教員は言うほど教育の専門家ではないぞ?
雑用研究教育の優先順位
大学教員は言うほど教育の専門家ではないぞ?
雑用研究教育の優先順位
5: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:10:13.59 IDMwTmXDFYd.rom
正論は伸びないな
まぁ大学教授が言ってるくらいやしガチの正論なんやろなぁ
まぁ大学教授が言ってるくらいやしガチの正論なんやろなぁ
6: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:10:16.77 ID:X3mpAa/y0.rom
ワイ立命館だけどすべての国公立には負けてると思う
8: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:10:50.04 IDMwTmXDFYd.rom
国公立大学は学力に難ありの「問題児」の集まり
これが現実や
これが現実や
9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:11:10.24 ID:4DNtvtM60.rom
駅弁の間違いやろ
11: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:11:28.56 ID:nU7B6PdU0.rom
正論やね
14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:12:12.07 IDMwTmXDFYd.rom
言うて全科目浅くの勉強ってある程度の進学校なら高校の定期テストで十分やしなぁ
大学受験は特定の分野に特化した勉強すべきよなぁ
大学受験は特定の分野に特化した勉強すべきよなぁ
15: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:12:23.34 ID:jO4nXCMha.rom
その学部学科で本当に求められる中核的な分野に絞った専門的な学習(数学から逃げただけ)
16: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:12:23.72 ID:pZ55L9BMM.rom
どこの大学で教えてたん?
それきいたら納得するんやろな
それきいたら納得するんやろな
17: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:12:28.85 ID:X3mpAa/y0.rom
このスレ国公立に噛みつこうとするワタクが湧きそう
そもそもワタクは大学ちゃうぞ
そもそもワタクは大学ちゃうぞ
18: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:12:30.71 ID:yg+ho8jPd.rom
私立にはそもそも学力がない人も入ってるがな
19: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:12:51.07 ID:4eX6C538d.rom
早慶>国立の文系の話やろ
理系なら底辺国立でもそれなりや
理系なら底辺国立でもそれなりや
21: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:13:19.33 ID:2ozuntndd.rom
大晦日なのにシコシコこれ書いてるとか惨めすぎる
30: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:52.12 ID:JBx9uXsj0.rom
>>21
ああソースがないのかw
ああソースがないのかw
22: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:13:19.51 ID:jWRyvxjw0.rom
東工大はセーフでいいすか
23: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:13:34.01 IDMwTmXDFYd.rom
受験サロンとかなんJの学歴スレとか見てても必死で暴れてるのって大抵コッコウリツさんサイドやしやっぱ国公立大学は問題児が多いんやろなぁ
24: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:13:46.94 ID:2SejVAtv0.rom
いやーこれは正論やろ
例えば早稲田や慶應は東大に落ちた奴が来るし
同志社や立命館は京大に落ちた奴が来る
駅弁じゃ相手にならんよ
例えば早稲田や慶應は東大に落ちた奴が来るし
同志社や立命館は京大に落ちた奴が来る
駅弁じゃ相手にならんよ
31: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:54.37 ID:X3mpAa/y0.rom
>>24
ワタクなにいってんだ
ワタグが国公立大学にかなうわけねえんだよ
そもそもワタクは専門学校みたいなもんだし
ワタクなにいってんだ
ワタグが国公立大学にかなうわけねえんだよ
そもそもワタクは専門学校みたいなもんだし
26: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:20.95 ID:oNmq0QEx0.rom
狭く浅いけどな
27: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:34.10 ID:lCZDtdYr0.rom
東海大のやつが理系だからとマウント取ってきたのは草
28: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:43.47 ID:Ft2VuFhdd.rom
ほなお人形さん片付けるで
29: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:14:48.24 ID:uqkvOP2P0.rom
本文で検索しても出てこん
32: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:15:05.77 ID:r1SzOCwD0.rom
そら格下の大学と比べたら私立のが優秀に決まっとるやん
34: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:15:31.71 ID:X3mpAa/y0.rom
>>32
国公立大学の時点でワタクより格上
国公立大学の時点でワタクより格上
33: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:15:16.89 ID:NygCidps0.rom
ソースどこだよ
35: (:.;゚;Д;゚;.:) 2020/12/31(木) 14:15:58.38 ID:cFAeWqxDa.rom
家庭が貧乏やと心も貧乏やねん
コメントする