1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:02:10.96 ID1fiHd7I+a.rom
ソースは2022年卒向けリクナビマイナビ
就職活動止まってる企業多過ぎや
就職活動止まってる企業多過ぎや
2: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:02:30.42 ID1fiHd7I+a.rom
2021がまだマシなレベル
3: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:02:45.88 ID1fiHd7I+a.rom
過去30年で一番酷くなりそう
9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:04:03.46 ID:9SJW7prV0.rom
>>3
無駄に数だけ多い40代リストラすりゃ問題ねえだろ
無駄に数だけ多い40代リストラすりゃ問題ねえだろ
13: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:04:50.64 ID1fiHd7I+a.rom
>>9
正社員きるのって結構大変なんやで
正社員きるのって結構大変なんやで
23: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:07:32.04 ID:dZiERodp0.rom
>>9
40代なんて業務の主戦力やろ
40代なんて業務の主戦力やろ
29: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:08:57.59 ID:cCvpWf8O0.rom
>>9
逆ぅ
だいたいの会社、40代だけ少ない
逆ぅ
だいたいの会社、40代だけ少ない
37: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:10:56.80 ID:hk46JTchd.rom
>>29
団塊ジュニアの第二次ベビーブームが40代やろ
団塊ジュニアの第二次ベビーブームが40代やろ
46: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:45.22 ID:sqMgwdDNd.rom
>>9
40代って氷河期くぐり抜けてきた優秀なやつばっかやん
40代って氷河期くぐり抜けてきた優秀なやつばっかやん
73: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:16:09.61 ID:iCmzQOWsa.rom
>>9
リーマンショックやら氷河期乗り越えた精鋭やろその世代
リーマンショックやら氷河期乗り越えた精鋭やろその世代
4: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:03:22.26 ID1fiHd7I+a.rom
3割4割無い内定で卒業やな
5: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:03:30.78 ID:p+56QxMOa.rom
ええんか…?
10: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:04:06.85 ID1fiHd7I+a.rom
>>5
良かろうが悪かろうがそうなるんやで
良かろうが悪かろうがそうなるんやで
8: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:04:01.38 ID:xOz5B1Xp0.rom
自己責任
14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:05:03.61 ID:MYugzBSn0.rom
地獄なのはお前の学生生活定期
21: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:07:07.92 ID1fiHd7I+a.rom
>>14
学校生活なんて10年前に終わったわ
学校生活なんて10年前に終わったわ
15: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:05:10.71 ID:NMLAuAvp0.rom
文カスだけだろ
17: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:05:31.08 ID1fiHd7I+a.rom
>>15
研究開発なんて真っ先に減らされるわ
研究開発なんて真っ先に減らされるわ
30: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:09:11.02 ID:y2A2jS500.rom
>>17
メーカーの研究開発と生産は人材必要やから0にはせんよ
真っ先に減るの文系職やで
メーカーに限った話やけどな
メーカーの研究開発と生産は人材必要やから0にはせんよ
真っ先に減るの文系職やで
メーカーに限った話やけどな
35: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:10:20.84 ID1fiHd7I+a.rom
>>30
生産管理は減らんわな
研究開発は新卒取らなくなるのはガチ
生産管理は減らんわな
研究開発は新卒取らなくなるのはガチ
42: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:06.98 ID:y2A2jS500.rom
>>35
研究開発は新卒とるよ
基本メーカーは院卒で採用して研究開発→生産かコーポレート系の畑に回るからな
もちろん減ったのは事実やけど
研究開発は新卒とるよ
基本メーカーは院卒で採用して研究開発→生産かコーポレート系の畑に回るからな
もちろん減ったのは事実やけど
24: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:08:07.30 ID:mMyZLLa90.rom
ワイやんけ
25: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:08:18.32 ID:yi8vs3L80.rom
休校で1年留年した方が幸せでは?
52: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:44.39 ID:xVHTt3I10.rom
>>25
5年生になっても箱根走った青学竹石かな
5年生になっても箱根走った青学竹石かな
28: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:08:39.07 ID:f3ox9E8y0.rom
ワイの業界は何やかんやで転職も未だに盛んやし何とかなりそう
31: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:09:21.15 ID:AKjlQd4T0.rom
氷河期と違って卒後3年間新卒向けに応募可能
32: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:09:22.92 ID:7Qr02DA00.rom
インターン通ったけどヤバそうやな
ちな22卒理系院
ちな22卒理系院
34: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:09:43.34 ID:/7fupW2J0.rom
>>32
理系院とか余裕すぎやろ
理系院とか余裕すぎやろ
55: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:50.92 ID:7Qr02DA00.rom
>>34
余裕か?
余裕か?
59: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:14:30.01 ID:/7fupW2J0.rom
>>55
余裕なんとちゃうの?
理系は引く手あまたってなんJで前に聞いた
余裕なんとちゃうの?
理系は引く手あまたってなんJで前に聞いた
36: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:10:38.24 ID:VpIri+UrM.rom
自己責任や
しゃーない
しゃーない
38: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:11:02.38 ID1fiHd7I+a.rom
>>36
せやな自己責任や
せやな自己責任や
39: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:11:27.64 ID:qNa0KeQL0.rom
プラス命の危機やからな
40: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:00.36 ID:syDS84O1d.rom
10卒介護ワイ、ニッコリ
こっちへおいで
こっちへおいで
44: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:21.12 ID:ECwcHbUe0.rom
>>40
今そこそこ貰えるやろ
知らんけど
今そこそこ貰えるやろ
知らんけど
53: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:46.45 ID:syDS84O1d.rom
>>44
1年目年収270やったけど去年は450あったわ
病院系ちゃうからコロ助とは無縁や
1年目年収270やったけど去年は450あったわ
病院系ちゃうからコロ助とは無縁や
41: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:04.26 ID:0Pgsn/La0.rom
教授から院行くこと勧められたわ
43: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:16.18 ID:lMHQbdJFM.rom
ワイ17卒院卒メーカー設計、転職活動中やがそこそこ通るぞ
45: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:12:39.30 ID:+kZgmGe90.rom
まぁけど少子高齢化考えると昔はもっと大変だったんやな
氷河期世代可哀想
氷河期世代可哀想
48: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:03.55 ID:VpIri+UrM.rom
今大学世代の奴らから20年後の青葉やらが生まれるんやから今のうちに殺処分した方がよくない?
国の恥やろ
国の恥やろ
51: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:42.94 ID:1srJUXx10.rom
>>48
末尾Mが言うと悲壮感あるわ
末尾Mが言うと悲壮感あるわ
50: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:27.64 ID:A+qN2aEna.rom
中途で公務員目指すのは地獄け?
57: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:14:06.78 ID:hk46JTchd.rom
>>50
新卒のほうが有利だけど中学受験したことあればワンチャンある
新卒のほうが有利だけど中学受験したことあればワンチャンある
63: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:14:58.59 ID:/7fupW2J0.rom
>>57
新卒で中学受験したことあるならもっと有利なんか?
新卒で中学受験したことあるならもっと有利なんか?
54: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:50.20 ID:/7fupW2J0.rom
理系院とか余裕なんやからこういうスレに来る必要ないやろ
56: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:13:59.50 ID:W140EwKo0.rom
無能な上に氷河期かぁ
かわいそう
かわいそう
60: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:14:43.43 ID:5L8SQGDb0.rom
日経平均株価は上がり続けてるのに就活氷河期なんか
64: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:15:15.93 ID:gqGIH5siM.rom
去年ボーナスゲームだった新卒と奪い合えー😜
65: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:15:27.23 ID:9QxTTHls0.rom
株絶好調やしむしろ売り手市場やろ
66: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:15:29.88 ID:9oi0m/Hsr.rom
まあ21卒の内定率は大して例年と変わってないんですけどね、初見さん
67: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:15:31.76 ID:z55g6x670.rom
そもそも21なんか影響ほぼないやろ
68: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:15:35.46 ID1fiHd7I+a.rom
氷河期がひどくなる理由として
2020年入社がリモート研修がうまく行ってないから、じゃあ新卒取るのを控えようって風潮になってる
2020年入社がリモート研修がうまく行ってないから、じゃあ新卒取るのを控えようって風潮になってる
69: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:15:41.10 ID:fUqPQI2cd.rom
理系(機電院卒)は有利やぞ
79: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:17:03.56 ID:y2A2jS500.rom
>>69
有利ってかそんなに昔と変わらん
化学と機械電気はメーカー安定してるし平気やろ
情報系は最強
有利ってかそんなに昔と変わらん
化学と機械電気はメーカー安定してるし平気やろ
情報系は最強
72: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:16:06.39 ID:ofrN613p0.rom
ワイMARCH文系これを見越して中退して国立短大入って航海士になる模様
77: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:16:53.73 ID:1MYQmGrr0.rom
>>72
何歳や
何歳や
74: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:16:34.46 ID:A+qN2aEna.rom
公務員無理なら一旦大学にもう一回入学しよかな
75: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:16:37.28 ID:syDS84O1d.rom
リーマンの時に内定貰ってても3/31に突然内定切りされたやつもおるんやで
安心してられへんぞ
安心してられへんぞ
78: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/05(火) 11:16:55.62 ID:fT7wqNaM0.rom
>>75
ヒエッ…
ヒエッ…
コメントする