1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:48:37.637 IDTaIvhruz0.rom
人生どこで妥協できるかも大事
2: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:49:17.731 ID:fDaXTg1o0.rom
量はそうかもしれんが、時間はそうとは限らない
3: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:50:22.337 ID:sTUwsrPi0.rom
65くらいまでは案外上がるけどそこから70まで上げるのはキツいな
4: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:50:52.930 ID:yYexsaZw0.rom
元の頭の出来次第だから
5: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:52:02.895 ID:jM688oXkM.rom
模試によるけど60は基礎みたいな参考書網羅してればいける
70は難問と呼ばれるものを解けないと難しい
70は難問と呼ばれるものを解けないと難しい
6: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:54:52.507 ID:wHIjlDsVa.rom
>>5
これだな
基礎を徹底するだけで60は行く
これだな
基礎を徹底するだけで60は行く
7: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:55:08.409 ID:cpzokK2Ra.rom
30→40 3時間で行ける
40→50 30時間で行ける
50→60 300時間で行ける
60→70 3000時間で行ける
40→50 30時間で行ける
50→60 300時間で行ける
60→70 3000時間で行ける
11: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:57:08.138 ID:WUg3QOuK0.rom
>>7
大体合ってる
大体合ってる
13: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:58:20.251 ID:cpzokK2Ra.rom
>>11
どんなやつも
3333時間かければ東大くらい余裕という
どんなやつも
3333時間かければ東大くらい余裕という
21: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:03:00.125 ID:WUg3QOuK0.rom
>>13
流石にそりゃ言い過ぎよ
上位10%までなら誰でもいけるけどそれ以上は才能や環境や運も必要だよ
流石にそりゃ言い過ぎよ
上位10%までなら誰でもいけるけどそれ以上は才能や環境や運も必要だよ
8: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:56:01.051 ID:Igl8rWVq0.rom
60がコスパ最強
9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:56:19.139 ID:cpzokK2Ra.rom
>>8
YES
YES
10: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:57:05.630 ID:cpzokK2Ra.rom
勉強をコスパとか言うやつに、何かを任せたいとは思わないので
申請の責任感もなくズルズルと
申請の責任感もなくズルズルと
12: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:57:30.031 ID:uF3QPY0I0.rom
30→45
70→80
ここが一番時間が掛かる
70→80
ここが一番時間が掛かる
14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:58:54.155 ID:vGqn+1Q80.rom
偏差値0.1上げるのに3年かかったぜ
15: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 13:59:14.193 ID:cpzokK2Ra.rom
>>14
なんの偏差値だよ
なんの偏差値だよ
16: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:00:42.549 ID:HrbPEwUt0.rom
60までは地頭いいだけでなんとかなる
それ以降はちゃんとした勉強が必要になる
それ以降はちゃんとした勉強が必要になる
18: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:01:02.238 ID:DnIwIBonr.rom
>>16
逆ゥー
逆ゥー
17: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:00:53.490 ID:cve8Kgzt0.rom
高校受験なら塾行くだけで70になった
大学受験は範囲広すぎて無理
大学受験は範囲広すぎて無理
19: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:01:12.344 ID:cpzokK2Ra.rom
>>17
中学で塾w
中学で塾w
20: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:02:10.006 ID:cpzokK2Ra.rom
そういえば
中学受験してた奴は落ちぶれてレイパーになって受刑しトイレ清掃員になったな
中学受験してた奴は落ちぶれてレイパーになって受刑しトイレ清掃員になったな
22: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:03:23.190 ID:uMDAPCBCa.rom
うわ、ガチで頭悪い らーめん♀がいるじゃん
23: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:03:23.553 ID:cpzokK2Ra.rom
中学レベルなんか
テスト前の一日3時間勉強するだけで上位校に推薦行けるだろうに
何塾って?
テスト前の一日3時間勉強するだけで上位校に推薦行けるだろうに
何塾って?
24: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:03:50.921 ID:WUg3QOuK0.rom
基本的に東大は勉強ガチ勢だからほぼみんな同じくらいは勉強してる奴らだし
28: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:05:47.364 ID:Qagyt7qQ0.rom
勉強出来ないやつからするとそもそも勉強するモチベが湧かんわ
マンガとか読んじゃう
マンガとか読んじゃう
33: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:08:41.407 ID:cpzokK2Ra.rom
>>28
いいじゃん
人生もそういう風に現実逃避して漫画読むだけの人生でいいんだし
いいじゃん
人生もそういう風に現実逃避して漫画読むだけの人生でいいんだし
29: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:05:51.382 ID:3a0SkJbb0.rom
大学受験は教科書だけで三年春で25→12月で64くらいにはなったな
32: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:08:16.859 ID:FqKCdUlWp.rom
目的地まで1kmで着くのか5kmで着くのか10kmで着くのかみたいなもんか
36: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:09:26.918 ID:A9B1b5Ie0.rom
スレタイ理解できないのアスペすぎんか?
38: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:10:41.737 ID:2UMjxbtMM.rom
時間×質=量って普通わかるよな
40: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:11:36.257 ID:cpzokK2Ra.rom
>>38
おぉ
同調圧力
おぉ
同調圧力
41: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:11:46.021 ID:FqKCdUlWp.rom
>>38
時間やったから質がいいとは限らないし量やったから覚えるとも限らなくね?
時間やったから質がいいとは限らないし量やったから覚えるとも限らなくね?
43: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:12:46.277 ID:cpzokK2Ra.rom
>>41
単純暗記だから、単純に接した時間で語るのはいいと思うよ
単純暗記だから、単純に接した時間で語るのはいいと思うよ
39: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:10:42.064 ID:cpzokK2Ra.rom
集中していてなんでも1発で頭に入る覚醒してる場合の勉強量
他事に注意が向いて頭に入らないのが自覚できている時の勉強量
これが一緒というのが笑える
他事に注意が向いて頭に入らないのが自覚できている時の勉強量
これが一緒というのが笑える
42: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:12:16.336 ID:8nGGEJJSr.rom
>>39
そもそも人それぞれで違う質をここで持ち出すことに意味はあるのか
偏差値上げるのに結局量は必要だろ
質が悪ければ上がらないだけだ
そもそも人それぞれで違う質をここで持ち出すことに意味はあるのか
偏差値上げるのに結局量は必要だろ
質が悪ければ上がらないだけだ
45: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:14:07.729 ID:cpzokK2Ra.rom
>>42
私の場合は
集中し出すと1週間くらい寝ないので
無理して遊びを取り込んでワザとバカやることをやってるよ
私の場合は
集中し出すと1週間くらい寝ないので
無理して遊びを取り込んでワザとバカやることをやってるよ
44: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:13:13.172 ID:FqKCdUlWp.rom
中卒が生意気なこと言ってすまんかった
47: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:14:49.676 ID:cpzokK2Ra.rom
>>44
いえ、いえ、いいんだよ
学歴学歴言ってて家に籠って何もしないやつよりは社会貢献してるでしょ?
いえ、いえ、いいんだよ
学歴学歴言ってて家に籠って何もしないやつよりは社会貢献してるでしょ?
46: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:14:10.909 ID:Qagyt7qQ0.rom
どうやって勉強のモチベ保つの?
48: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:15:27.872 ID:cpzokK2Ra.rom
>>46
切迫感と緊張感を無理して作る
切迫感と緊張感を無理して作る
49: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:16:03.239 ID:2UMjxbtMM.rom
勉強は時間じゃなくて質が大事だって言いに来た人書き込むスレ間違ってない?
50: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:16:50.528 ID:cpzokK2Ra.rom
私事だけど
実家は貧乏で兄弟のうち1人しか大学に行かせれる金がなかったので
1番成績が悪かった長兄に大学行かせて私らは高卒なんだけどねww
実家は貧乏で兄弟のうち1人しか大学に行かせれる金がなかったので
1番成績が悪かった長兄に大学行かせて私らは高卒なんだけどねww
51: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:18:15.442 ID:BNa9rr24M.rom
>>50
高卒が学歴を語るなゴミ
高卒が学歴を語るなゴミ
54: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:18:51.162 ID:cpzokK2Ra.rom
>>51
試験は合格してますよw
記念受験は成功してますw
試験は合格してますよw
記念受験は成功してますw
55: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:20:01.671 ID:VbJR0LKjr.rom
>>54
なんかマジで可哀想
せめて給費生入学とかする気はなかったんか
なんかマジで可哀想
せめて給費生入学とかする気はなかったんか
57: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:21:13.115 ID:cpzokK2Ra.rom
>>55
そう言って貰えてありがたい
そう言って貰えてありがたい
58: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:22:38.747 ID:cpzokK2Ra.rom
>>55
教師「大学行くとチャンスは必ず増える」
親「お前ならどこいっても大丈夫だから、、、何してもダメな兄貴にチャンスだけは与えてやってくれ」
だったw
教師「大学行くとチャンスは必ず増える」
親「お前ならどこいっても大丈夫だから、、、何してもダメな兄貴にチャンスだけは与えてやってくれ」
だったw
60: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:24:22.961 ID:VbJR0LKjr.rom
>>58
親心としてはバランスとりたかったのかねえ
優秀なお前は高卒でも兄貴の大卒レベルの生活できるだろうと期待したんだろうな
それでもせっかくの才覚が金の問題で潰されるのはやるせないが
親心としてはバランスとりたかったのかねえ
優秀なお前は高卒でも兄貴の大卒レベルの生活できるだろうと期待したんだろうな
それでもせっかくの才覚が金の問題で潰されるのはやるせないが
61: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:26:37.500 ID:cpzokK2Ra.rom
>>60
それ母親の語りだからね
父親は「バカが大学行って何するんだ!頭大丈夫か!」と夫婦喧嘩してた
上を伸ばすか、下を押し上げるかの違いだと思う
それ母親の語りだからね
父親は「バカが大学行って何するんだ!頭大丈夫か!」と夫婦喧嘩してた
上を伸ばすか、下を押し上げるかの違いだと思う
62: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:28:22.373 ID:VbJR0LKjr.rom
>>61
まさに合理性思考と母性的思考の差って感じだな
どっちが間違ってるとも言えんが・・・
まさに合理性思考と母性的思考の差って感じだな
どっちが間違ってるとも言えんが・・・
65: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:32:29.403 ID:cpzokK2Ra.rom
>>62
そう
最終的には父親が折れた
ただでさえ単純暗記すらできない運動音痴が学歴すらなかったら生きていけないと踏んでた
家族総出で大学入学を祝ってあげたよ
そう
最終的には父親が折れた
ただでさえ単純暗記すらできない運動音痴が学歴すらなかったら生きていけないと踏んでた
家族総出で大学入学を祝ってあげたよ
63: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:29:26.595 ID:3a0SkJbb0.rom
>>58
頭いいなら防衛大学でも
海上保安大学でもタダで通える大学行けば良かったのに
頭いいなら防衛大学でも
海上保安大学でもタダで通える大学行けば良かったのに
64: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:31:12.477 ID:VbJR0LKjr.rom
>>63
海保は知らんが防大は任官拒否したら金返還とかなかったっけ?
よく知らんが
海保は知らんが防大は任官拒否したら金返還とかなかったっけ?
よく知らんが
52: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:18:28.759 ID:A9B1b5Ie0.rom
>>50
普通貧乏人は奨学金借りて卒業後自分で返すよね
普通貧乏人は奨学金借りて卒業後自分で返すよね
53: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:18:34.235 ID:obi79E7Qa.rom
偏差値って相対的なものだけどみんなが実施したらどうなんの
56: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:20:38.595 ID:2UMjxbtMM.rom
親に大学駄目って言われたから大学行かなかったやつって
この先何かある事に自分で頭使って解決出来ずに挫折しそう
この先何かある事に自分で頭使って解決出来ずに挫折しそう
66: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:56:21.895 ID:bWeBbD/qr.rom
お前らって何歳になっても大学ガー偏差値ガーって書いてるけど年収や業務内容の話になると急にトンチンカンなこと書き込むよな
67: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:57:22.796 ID:obi79E7Qa.rom
>>66
おやめなさい
おやめなさい
68: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:57:59.616 ID:+DD0xGuia.rom
>>66
そりゃ学生だからな
そりゃ学生だからな
69: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:58:50.212 ID:yYexsaZw0.rom
>>66
良くも悪くもみんなの共通の話題なんだろ
仕事の話なんて業種や会社違えば話あわんしな
良くも悪くもみんなの共通の話題なんだろ
仕事の話なんて業種や会社違えば話あわんしな
70: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 14:59:19.256 ID:sTUwsrPi0.rom
>>66
いうてその辺は環境で全然違うやん
いうてその辺は環境で全然違うやん
71: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/11(月) 15:28:03.951 ID:IZDokFc+0.rom
そもそも偏差値の算出方法を理解してなさそう
コメントする