1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:23:58.68 IDhX0K4IGd0.rom
何でや?
2: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:24:34.35 ID:L4oSGBEfM.rom
>>177
安定して職はあると思われてるから
安定して職はあると思われてるから
11: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:26:05.64 ID:19NoFU+na.rom
>>2
仕事できなさそう
仕事できなさそう
3: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:24:52.98 ID:FG+p7YyA0.rom
文系は他の選択肢がね…😔
10: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:26:03.03 ID:9RIlijRm0.rom
>>3
営業ならもっと稼げるやろ
営業ならもっと稼げるやろ
4: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:24:59.92 ID:WgY7pT560.rom
屋内で座って作業てきる
5: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:25:25.39 ID:3M2NbU/b0.rom
なるまでが大変やね…
まぁあらゆる仕事において「高い技術のものが高い給与を貰う」のは正常な形や
技術の会得難度がそのまま給与に直結してるいい仕事やと思うで
まぁあらゆる仕事において「高い技術のものが高い給与を貰う」のは正常な形や
技術の会得難度がそのまま給与に直結してるいい仕事やと思うで
34: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:33:53.08 ID:D4ZwBJqZ0.rom
>>5
見合ってはないんだよなあ
見合ってはないんだよなあ
6: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:25:37.97 .rom
陰キャ多いん?
7: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:25:41.97 ID:tmov3DLu0.rom
座って仕事できる
PCの前でタイピングすればええだけ、電話でなくて問題ないという安易な考えしてるからやぞ
PCの前でタイピングすればええだけ、電話でなくて問題ないという安易な考えしてるからやぞ
8: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:25:45.06 ID:dZXEoj0pM.rom
残業ないと400いかないわ
仕事も楽しくないし
仕事も楽しくないし
9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:25:49.69 ID:19NoFU+na.rom
バカはなりやすいと思ってなろうとする
表面的な人気はここ
その実、職人気質が活きる格好の職なのでそういう人からの根強い人気を誇るのである
表面的な人気はここ
その実、職人気質が活きる格好の職なのでそういう人からの根強い人気を誇るのである
12: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:26:48.20 ID:/rZZzn/Z0.rom
辞めたい
13: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:26:56.02 ID:/rZZzn/Z0.rom
早く辞めたい
14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:27:04.74 ID:/rZZzn/Z0.rom
ITは地獄や
早く辞めたい
早く辞めたい
15: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:27:06.36 ID:flfve+BXd.rom
IT健保入ってるとこだと福利厚生最高やぞ
16: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:27:14.26 IDhX0K4IGd0.rom
ふむ
17: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:27:19.94 ID:jJ55sh6Ud.rom
じゃあ営業になるんか?
営業こそそろそろ撲滅すべき職種や
営業こそそろそろ撲滅すべき職種や
21: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:29:15.99 IDhX0K4IGd0.rom
>>17
AIに置き換えられると言われとるな
AIに置き換えられると言われとるな
18: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:27:28.51 ID:i9BKM5Nt0.rom
最下層でも内職
19: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:28:08.70 ID:3M2NbU/b0.rom
でも今他に安定の仕事ってある??
飲食は死亡
ホスピタリティはどブラック
建築もどブラック
公務員は席なし
介護くらいじゃん��
飲食は死亡
ホスピタリティはどブラック
建築もどブラック
公務員は席なし
介護くらいじゃん��
35: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:34:31.67 ID:D4ZwBJqZ0.rom
>>19
ITも案件激減じゃん
ITも案件激減じゃん
39: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:36:12.39 ID:3M2NbU/b0.rom
>>35
いうほどか?
コロ助の影響で新しいシステム必要としだしたところも多いし
リモートで出来るから仕事は減ってないが
いうほどか?
コロ助の影響で新しいシステム必要としだしたところも多いし
リモートで出来るから仕事は減ってないが
79: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:44:11.88 ID:upxuJBhg0.rom
>>19
看護師とかも足りてないわね
元々クソだった職場の人間関係がコロ助でさらに悪化して辞める人も多いし
看護師とかも足りてないわね
元々クソだった職場の人間関係がコロ助でさらに悪化して辞める人も多いし
20: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:28:10.52 ID:+KilsqD+0.rom
安定した雇われ技術職
22: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:29:19.60 ID:xFzctCB00.rom
大企業が安泰ではないってそこらで言われてるから技術力身につけて生き残れるようにしたいんやろ
23: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:30:06.88 ID:Hp9MS8QEd.rom
イキろうと思ってたらとんでもない仕事だったから恥ずかしくなってSNS鍵かける奴には草を禁じ得ない
25: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:30:17.09 ID:h3pKq0TJd.rom
残業ゼロやし8割テレワークやし最高や
26: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:30:28.66 ID:lpkbExGxa.rom
うまくいけば上のランクにいけるしな
27: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:31:31.95 ID:+KilsqD+0.rom
才能もクソもないよな
適性があるかどうか
適性があるかどうか
28: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:31:45.37 ID:Hp9MS8QEd.rom
勉強出来ないからドロップアウトした奴がなんで勉強が必要な業界にしがみつくのやらw
29: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:32:17.08 ID:gP7R8oxkd.rom
営業「コミュ力必須です、顔が良くないといけません」
30: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:32:17.27 ID:3M2NbU/b0.rom
そろそろホテル勤めとかにシフトしたいんやがやっぱキツイかな
52: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:39:13.85 ID:Dq6EiJAF0.rom
>>30
ホテルマンは給料やっすいし勤務時間歪やしええことないで
ホテルマンは給料やっすいし勤務時間歪やしええことないで
54: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:39:53.84 ID:3M2NbU/b0.rom
>>52
勤務時間やっぱそうなるよなぁ
客からは24時間呼び出しがあるしそれに応えないといけないんだもんな
勤務時間やっぱそうなるよなぁ
客からは24時間呼び出しがあるしそれに応えないといけないんだもんな
71: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:42:59.89 ID:Rxbgv+c10.rom
>>54
連休取れんしマジでやめた方がいいで
あと監視カメラとかでお化け映るってホテルマンの友人言っとった
連休取れんしマジでやめた方がいいで
あと監視カメラとかでお化け映るってホテルマンの友人言っとった
75: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:40.74 ID:3M2NbU/b0.rom
>>71
連休取れないのマジ?
やっぱどブラックなんすねぇ~…
連休取れないのマジ?
やっぱどブラックなんすねぇ~…
31: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:32:49.39 ID:2NCrQY1Kd.rom
パソコン触ったことあれば出来ると勘違いしてる奴が多いから
32: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:33:31.96 ID:h+ueL0xla.rom
SESだけはやめとけ
33: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:33:40.53 ID:3M2NbU/b0.rom
ワイ「ワイネトゲやってるしブラインドタッチできるからIT系余裕やな!」
ワイ、死亡
ワイ、死亡
36: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:34:32.03 ID:Rxbgv+c10.rom
でもテレワークできるんやろ?
37: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:35:33.08 ID:XnnUqBhyd.rom
これやね
こんな仕事できる奴は有能や
こんな仕事できる奴は有能や
38: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:36:03.34 ID:19NoFU+na.rom
Windows民は私用のPC何使っとる?
ワイの10年モノPCが御臨終したから買い換えるんやけど何選べばええかサッパリや
ワイの10年モノPCが御臨終したから買い換えるんやけど何選べばええかサッパリや
43: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:37:07.36 ID:9spIK47aM.rom
>>38
価格コム限定のhpのノート
価格コム限定のhpのノート
55: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:40:04.82 ID:19NoFU+na.rom
>>43
カカクコムって限定PC出したりすんのか…
>>44
SurfacePro中古で買おうかな
カカクコムって限定PC出したりすんのか…
>>44
SurfacePro中古で買おうかな
64: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:49.04 ID:mQE2T93yd.rom
>>55
何用途か言えなまず
何用途か言えなまず
44: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:37:10.39 ID:mQE2T93yd.rom
>>38
surface一択やで
surface一択やで
61: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:34.93 ID:T78TN/Xra.rom
>>38
Surface laptop
余計なもん入ってないからクッソええわ
データは全部Dropboxで管理してるし
Surface laptop
余計なもん入ってないからクッソええわ
データは全部Dropboxで管理してるし
70: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:42:35.20 ID:mQE2T93yd.rom
>>61
これでかいわ
日本のPCは無駄なもん入れすぎ
舐めてるんだよな消費者を
これでかいわ
日本のPCは無駄なもん入れすぎ
舐めてるんだよな消費者を
63: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:47.43 ID:QlNpIs1f0.rom
>>38
macbook proとwindowsのデスクトップ
macbook proとwindowsのデスクトップ
40: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:36:30.85 ID:QkoYWhCGa.rom
将来性
41: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:36:49.96 ID:Z1YwOptI0.rom
実は斜陽だと思う
42: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:37:07.18 ID:d3RdPekxd.rom
センスあれば高卒でもなれます
テレワークできます
ビルド中に仮眠取れます
いけるやん🤗
テレワークできます
ビルド中に仮眠取れます
いけるやん🤗
45: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:37:14.06 ID:YwAXKnPSM.rom
最上位SIer 「平均給料1200万です、残業ほぼありません、勉強は不要です」 ←これが不人気な理由wxwxwxw
48: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:38:09.94 ID:C46BrwVta.rom
>>45
残業だらけやろ
業務量おかしいで
残業だらけやろ
業務量おかしいで
49: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:38:28.33 ID:GEFpAZQUa.rom
>>45
一番激務定期
一番激務定期
46: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:37:22.76 ID:UBwUY/Fa0.rom
今のご時世だとテレワーク環境あるとこが多いってのは強みやな
47: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:37:37.78 ID:3M2NbU/b0.rom
これから人工知能が発達したら
「こういうプログラム組んで」って言えば人間以上に最適化されたものを組んでくれる時代になるんかね
「こういうプログラム組んで」って言えば人間以上に最適化されたものを組んでくれる時代になるんかね
59: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:25.13 ID:0BGHf3NkF.rom
>>47
組み込みはまだ舞える
webはもうそうなりつつある
組み込みはまだ舞える
webはもうそうなりつつある
68: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:42:29.95 ID:g6eO59sap.rom
>>59
マジかヤバいな…
マジかヤバいな…
73: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:29.32 ID:+u97q5Il0.rom
>>59
そうなん?
組み込みはそうかも知れんがウェブ系もそうなってるのか
そうなん?
組み込みはそうかも知れんがウェブ系もそうなってるのか
50: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:38:31.02 ID:v1fEcZ8eM.rom
発達障害でも雇ってもらえるから
51: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:38:42.61 ID:rUlsXoi00.rom
大体ITだとか言ってもそのうちコード書いてる奴なんて1割ぐらいしか居ないわけやし
元々数いらないんだよ
元々数いらないんだよ
56: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:40:17.29 ID:D4ZwBJqZ0.rom
>>51
そうそう
人手不足とかいう大嘘で人売りする派遣屋はクソクソ
そうそう
人手不足とかいう大嘘で人売りする派遣屋はクソクソ
53: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:39:31.84 ID:M/MVTwES0.rom
勉強するやつはもっと上にいけるし
ほとんどは向上心のないやつや
ほとんどは向上心のないやつや
57: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:40:24.78 ID:BSkf1GAdM.rom
一昨日からプログラミング始めたんだけど、アルゴリズム考えたやつすげえわ
58: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:40:43.73 ID:Og3xXOxJ0.rom
時代が進化していくにつれて必要になっていく業種だからじゃね?
60: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:34.65 ID:YwAXKnPSM.rom
優良企業社内SE「平均給料1000万です、残業ほぼありません、勉強は不要です、仕事は委託先に丸投げです、社内の女の子といちゃつけます」 ←これが不人気な理由wxwxwxw
66: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:42:21.63 ID:v0B5EW2M0.rom
>>60
エンジニアが一番嫌いな調整が主務やからやろ
エンジニアが一番嫌いな調整が主務やからやろ
62: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:40.46 ID:5pDfWAt90.rom
ワイはH系大手SIerから転職したが何であんなアホみたいに難解で労働時間長くて酷使される低賃金労働に
こだわっとったのか今になってはわからんわ
こだわっとったのか今になってはわからんわ
65: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:41:58.02 ID:o1lmKT210.rom
部屋で私服でBGM流しながらやれる仕事なんてそう多くないからな
今の時代に合いすぎてる
今の時代に合いすぎてる
67: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:42:28.96 ID:tqZkMUzsd.rom
中抜きだらけやぞ
69: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:42:30.66 ID:I+xd4ZyFd.rom
現場ガチャ次第で残業はないぞ
なお給料
なお給料
72: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:10.87 ID:6/WUsH+ga.rom
プログラミングスクールに騙されて幻想抱いてるんやろ
スクール出たところでSESにしかなれんのにな
スクール出たところでSESにしかなれんのにな
74: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:31.78 ID:0BVHkb70a.rom
常に勉強が必要ない仕事の方が食いっぱぐれるリスク高いぞ
76: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:55.05 ID:vZ5X+gpY0.rom
企画、管理側をやりたがる奴の多さよ
PMOとか何やるかわかってんのか?ってぐらい特に若手が多いな
やるならまず技術覚えてからにしろや
PMOとか何やるかわかってんのか?ってぐらい特に若手が多いな
やるならまず技術覚えてからにしろや
77: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:56.64 ID:jYJXgW5rd.rom
外資ITやが平均残業時間月20時間で平均年収1400万円や
78: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:43:58.62 ID:4p02iD0zp.rom
子供のなりたい職業ランキング毎年上位やぞ
誇れ
誇れ
80: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/12(火) 09:44:20.63 ID:/wEAjSGNd.rom
400ってほんまか?
もっと上出てる統計しか見た覚えないんやけど
もっと上出てる統計しか見た覚えないんやけど
コメントする