1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:51:27.27 IDHMsC2CrNM.rom
金ないです→奨学金あります
勉強できません→スポーツ推薦あります
スポーツもできません→普通の推薦やAO入試あります
普通に言い訳だよね...
勉強できません→スポーツ推薦あります
スポーツもできません→普通の推薦やAO入試あります
普通に言い訳だよね...
2: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:51:41.60 IDHMsC2CrNM.rom
普通に過ごしてたら奨学金ドッサリ降りてウハウハだよね
3: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:51:56.33 IDHMsC2CrNM.rom
大学に合格することこそが人生のクライマックスだろ...
4: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:09.82 IDHMsC2CrNM.rom
大学に行くことこそがこの世に生を受けた理由だろ...?
6: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:22.54 ID:iQ5ExWn+0.rom
君はそうだったの?
自分に言い聞かせてない?
自分に言い聞かせてない?
7: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:24.01 IDHMsC2CrNM.rom
大学に一般受験で合格することこそが人生で最も楽しいことだろうに...それが無理でもスポーツ推薦とかAOとかあるのに、何故人生の楽しみを捨てるんだ
8: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:27.62 ID:NSVg5s9W0.rom
要は負債抱えて大学行く覚悟がなかっただけやろ、自分で選択した結果や
9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:28.46 ID:/Qnzqhov0.rom
イッチは大卒なのに平日の昼間っからこんなスレを必死にセルフ保守し続ける人生でいいの?
11: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:44.35 IDHMsC2CrNM.rom
大学に合格することこそが失神するほど気持ち良い、いわば最高の娯楽じゃないのか...?
12: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:52:57.80 IDHMsC2CrNM.rom
一般入試が一番気持ちいい。それでも無理なら推薦、AOと最低限大学には合格するべきなんじゃないか...?
13: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:11.86 IDHMsC2CrNM.rom
大学に合格しようよ...
14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:13.52 ID:kD4sL5Q50.rom
親が貧乏人とかw
16: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:25.57 IDHMsC2CrNM.rom
合格発表をみてグッとガッツポーズする喜びに勝る娯楽って他にある?大学合格発表の多幸感に比べたら風俗も動画サイトも酒もタバコも全部ゴミレベル
24: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:54:09.36 ID:VMB8M+97d.rom
>>16
普通に受かるからガッツポなんてせんやろ
普通に受かるからガッツポなんてせんやろ
46: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:59:24.72 ID:N/dntWLkd.rom
>>24
理III以外がこれ言ってたら恥ずかしい
理III以外がこれ言ってたら恥ずかしい
17: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:33.64 ID:QQHtIXCja.rom
大学に合格してやることがこれか
18: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:42.63 IDHMsC2CrNM.rom
言い訳せずに勉強しようよ...結局、国が出した教科書が一番わかりやすいんだから。。。
東大卒の人間が束になって作った教科書と
予備校で働いてる数チームが会議して参考書
どっちがためになるかな?
東大卒の人間が束になって作った教科書と
予備校で働いてる数チームが会議して参考書
どっちがためになるかな?
42: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:58:52.02 ID:NybLEdZJ0.rom
>>18
それは予備校の参考書だろ
それは予備校の参考書だろ
19: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:43.94 ID:7Si0wp1zr.rom
お金がなくて勉強もできなくてスポーツも出来ないから大学行きませんでした←言い訳だよね?←は?
20: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:53:51.74 ID:bjYiYGFHa.rom
高卒でも余裕で食っていける社会やし貧乏でFラン行く必要はない
22: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:54:05.30 ID:YogiE6TN0.rom
貸与型の奨学金って借金やからね
25: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:54:56.14 ID:LOLG87Xha.rom
>>22
成績優秀なら返済免除されるよね
成績優秀なら返済免除されるよね
30: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:56:22.60 ID:OFB+Yym4a.rom
(親が低学歴だから)実家が貧乏で(遺伝的にも能力足りないから)大学いけないんやで
32: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:56:41.52 ID:D6QfZZcDd.rom
若いうちから30過ぎまで借金生活とかかわいそう
33: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:56:54.86 ID:VKOJ93De0.rom
奨学金借りたら返さないといけないやん
なら最初から借りんわ
なら最初から借りんわ
34: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:57:04.09 ID:mvVkRnDDM.rom
実際多少貧乏でも大学ぐらいは行ける
37: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:57:34.37 ID:YoFq4DoIM.rom
偏差値40のやつがこれ言ってるの笑える
38: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:57:42.56 ID:jjhAH03DM.rom
で大学は?
41: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:58:50.51 ID:Gz4KSrTR0.rom
国立なら学費も入学金も免除じゃね?
貧困世帯なら
貧困世帯なら
43: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:58:52.48 ID:6DPHAIK8M.rom
京大にしろよ
学費無料で家賃4年10万でいけるぞ
学費無料で家賃4年10万でいけるぞ
47: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:59:47.28 ID:0sxjSXPN0.rom
>>43
それあのやばい寮ちゃうんか?
それあのやばい寮ちゃうんか?
50: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:00:08.41 ID:6DPHAIK8M.rom
>>47
そうやが
そうやが
51: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:00:37.53 ID:NybLEdZJ0.rom
>>50
あれに住むならホームレスの方がマシや
あれに住むならホームレスの方がマシや
44: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:59:00.65 ID:nep7etz70.rom
昔は最低早慶やったなそれ以外は働いた駒大とかに行くヤツは意味不明のバカ扱いされた
55: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:01:54.49 ID:txjct9ow0.rom
>>44
今早慶難しいからな
25年前はとにかく大学入試は簡単だったから
今早慶難しいからな
25年前はとにかく大学入試は簡単だったから
45: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:59:11.60 ID:WPNgopPnd.rom
東大でも毎年3000人が
勝利のガッツポーズだもんな
なんか若者への盛大な快感サービスだよ
受験って
勝利のガッツポーズだもんな
なんか若者への盛大な快感サービスだよ
受験って
48: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 11:59:54.60 ID:viMKfMsxM.rom
ワイは中学の時に
親から高校出たら働いてもらわな困る言われたからセーフやろな
親から高校出たら働いてもらわな困る言われたからセーフやろな
49: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:00:03.53 ID:MW40gLZp0.rom
うちは一族高卒だから…
52: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:00:46.87 ID:ZRNIVr5zd.rom
借金とかよく持てるよな
54: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:01:37.67 ID:L88WSzUl0.rom
奨学金ってきつい制度やと思うがな
57: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:03:10.16 ID:NybLEdZJ0.rom
>>54
まあそれはそうやろけど
奨学金を避けた結果実家から通える大学しか行けなかったり、高卒で働くよりは人生豊かになるとは思うで
まあそれはそうやろけど
奨学金を避けた結果実家から通える大学しか行けなかったり、高卒で働くよりは人生豊かになるとは思うで
60: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:04:03.75 ID:33EYHv7gd.rom
まぁ今の時代はランクさえ選ばなければ誰でも大学入れるからそれは良いとして、奨学金でウハウハってのが理解出来ない
65: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:05:36.22 ID:vYNnN8jcM.rom
>>60
ウハウハかは知らんけど私立なら入試の成績次第で学費無料はあるで
ウハウハかは知らんけど私立なら入試の成績次第で学費無料はあるで
74: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:08:19.75 ID:NybLEdZJ0.rom
>>65
学費無料になるレベルなら2ランク上の大学入れるやろ
学費無料になるレベルなら2ランク上の大学入れるやろ
61: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:05:12.77 ID:mvVkRnDDM.rom
ワイは貧乏やったが奨学金とバイトで余裕で大学行けたわ
ただ私立やったらきつかったな
ただ私立やったらきつかったな
66: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:05:54.17 ID:eG0i5xcr0.rom
>>61
国立受かればよかっただけやん
頭悪いのを自慢してるのか?
国立受かればよかっただけやん
頭悪いのを自慢してるのか?
70: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:07:44.31 ID:mvVkRnDDM.rom
>>66
文脈で国立行ったてわからんかゴミ
文脈で国立行ったてわからんかゴミ
75: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:08:39.68 ID:U/aqz0lg0.rom
>>70
お前が正しいけどお前が死ね
お前が正しいけどお前が死ね
64: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:05:32.49 ID:Pm7Zvy+Sa.rom
俺実家が貧乏だったから奨学金返さないといけなくて、貯金できない😭←これは?
71: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:08:00.96 ID:raANJqTY0.rom
受かった時は気持ちよかったけど射精の方が気持ちよかったで
72: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:08:15.27 ID:9jbnuldX0.rom
国立いけよ
貧乏なら奨学金無利子
返済額月1.5万いかんし…
貧乏なら奨学金無利子
返済額月1.5万いかんし…
76: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:08:48.41 ID:zHfs936V0.rom
「それでも行きたいと思っていて行ける学力があるなら今から行けばいい」で終りや
80: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:10:28.53 ID:NybLEdZJ0.rom
>>76
今から行くのは無理やからみんな学歴コンプになるんやろうな
あの時勉強してたら...なのか、ガチれば受かったのに...なのかは知らんが
今から行くのは無理やからみんな学歴コンプになるんやろうな
あの時勉強してたら...なのか、ガチれば受かったのに...なのかは知らんが
77: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:09:21.88 ID:U5Fldoi0a.rom
ホンマに最近は少子化でニッコマ以下とか誰でも入れるからな
大卒は一部の大学以外はもう意味無いわ
大卒は一部の大学以外はもう意味無いわ
79: (:.;゚;Д;゚;.:) 2021/01/26(火) 12:09:50.39 ID:2V33SBq6d.rom
ワイは現業就きたくて高卒の方が現業行きやすいからそうしたわ
コメント
コメント一覧 (1)
卒業率は他の通信制同様に低いが、授業レベルは宮廷教授が担当してるだけのことは高い
コメントする