1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 10:53:37.81 ID:65ek/rWM0 BE:479913954-2BP(1931).rom
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

アリババとテンセント、中国2社がブランド番付トップ10入り
BrandZのランキングはWPPとカンター・ミルウォード・ブラウンが毎年発表している。
過去12年のうち8年間は、グーグルが首位に立ってきた。同社の現在のブランド価値は3020億ドル(約33兆円)と、前年より23%増えている。
◇
ブランド価値の上位10社は次の通り。
1.グーグル(米国)
2.アップル(米国)
3.アマゾン(米国)
4.マイクロソフト(米国)
5.テンセント(中国)
6.フェイスブック(米国)
7.ビザ(米国)
8.マクドナルド(米国)
9.アリババ(中国)
10.AT&T(米国)
https://www.cnn.co.jp/m/business/35119917-2.html
画像

アリババとテンセント、中国2社がブランド番付トップ10入り
BrandZのランキングはWPPとカンター・ミルウォード・ブラウンが毎年発表している。
過去12年のうち8年間は、グーグルが首位に立ってきた。同社の現在のブランド価値は3020億ドル(約33兆円)と、前年より23%増えている。
◇
ブランド価値の上位10社は次の通り。
1.グーグル(米国)
2.アップル(米国)
3.アマゾン(米国)
4.マイクロソフト(米国)
5.テンセント(中国)
6.フェイスブック(米国)
7.ビザ(米国)
8.マクドナルド(米国)
9.アリババ(中国)
10.AT&T(米国)
https://www.cnn.co.jp/m/business/35119917-2.html
2: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 10:54:14.94 ID:IB/XhW9U0.rom
SONY、TOYOTA、Nintendoは?
10: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:10:06.63 ID:F0/mI/cN0.rom
>>2
トヨタはトップ20くらいには入るけど
ソニー、任天堂なんて100位以下のカス
トヨタはトップ20くらいには入るけど
ソニー、任天堂なんて100位以下のカス
22: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:19:48.55 ID:LXC3nM1W0.rom
>>10のランキングはデマってことか
4: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 10:56:25.23 ID:yjK7ZOZr0.rom
任天堂が入ってない時点で嘘臭い
5: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 10:56:34.27 ID:UvYw7W1Y0.rom
IT系ばっかだな
6: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:01:45.86 ID:xR/00zUm0.rom
>google、MS、Amazon、facebook
こいつらにブランド価値...?
こいつらにブランド価値...?
7: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:02:37.31 ID:dGvvtXgl0.rom
日本なんか小さな島国はともかく、ヨーロッパは?
8: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:04:11.03 ID:790nWpUA0.rom
省エネや炭酸ガス削減なんか本気で取り組んだら
もっと衰退するぜ
もっと衰退するぜ
9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:09:16.19 ID:BfVB6efE0.rom
全部米中
11: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:10:19.47 ID:8l+VVaRh0.rom
親米ウヨホル
12: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:10:47.42 ID:GjUJKX9p0.rom
アップルがブランドなのは理解出来るけど
グーグルだからとかアマゾンだから商品価値が高いとか信頼するってあるのか?
グーグルだからとかアマゾンだから商品価値が高いとか信頼するってあるのか?
15: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:12:07.55 ID:g3HzODQV0.rom
>>12
amazonの主力商品はサーバーですよ
amazonの主力商品はサーバーですよ
47: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:20:12.40 ID:X3CshWF/0.rom
>>15
馬鹿の一つ覚えみたいにAmazonのサーバーガー!とか言ってるやついるが何が主力商品だバカか
売り上げも利益もクソみたいもんやぞ死ね
馬鹿の一つ覚えみたいにAmazonのサーバーガー!とか言ってるやついるが何が主力商品だバカか
売り上げも利益もクソみたいもんやぞ死ね
36: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:52:44.22 ID:ztu2aMCf0.rom
>>12
さすがトンキン
ブランド価値をブランドメーカーと同じ意味だと思ってやがる
さすがトンキン
ブランド価値をブランドメーカーと同じ意味だと思ってやがる
13: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:11:30.22 ID:PjntdvMY0.rom
サムスンが無い時点でゴミランキング
14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:12:01.72 ID:NTbcujBm0.rom
日本のIT系大企業の経営者は中国より30歳以上年寄り
時代遅れで勝負にならんwww
時代遅れで勝負にならんwww
16: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:12:09.54 ID:KpKmuPdh0.rom
でも日本には四季があるじゃん
17: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:12:11.24 ID:O0WuoUr/0.rom
全部インチキくせー企業じゃねえかよw
情報操作の根っこみたいなやつらばかり
誰がFacebookにブランド感じてんの?
情報操作の根っこみたいなやつらばかり
誰がFacebookにブランド感じてんの?
19: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:16:10.22 ID:BnN/9DhF0.rom
UPSってブランドなのかよ
むしろ避けるわ
むしろ避けるわ
20: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:16:41.07 ID:nKfXuUM70.rom
日本語のブランドに含まれる高級感みたいなニュアンスはないからなこれは
純然たる商標、そのものの意味
その商標、ブランドがどれだけ稼げるか
どれだけ投資対象として価値があるかっていうランキング
純然たる商標、そのものの意味
その商標、ブランドがどれだけ稼げるか
どれだけ投資対象として価値があるかっていうランキング
21: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:17:48.63 ID:+MU70TKW0.rom
中国企業は国内限定だから世界ブレンドとは言えないだろ。
23: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:19:53.19 ID:dorxIhzM0.rom
どんな意味のブランド価値なんだろね
24: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:22:17.36 ID:HtFYDf5w0.rom
アップルよりマイクロソフトの方が上な気がするけどなー
26: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:25:05.35 ID:KpKmuPdh0.rom
>>24
WindowsはもうシェアでAndroidに歯が立たない
時が流れるにつれ法人向けに特化したソフトウェアになっていく
Googleにフルボッコにされた結果林檎相手にも劣勢になった
WindowsはもうシェアでAndroidに歯が立たない
時が流れるにつれ法人向けに特化したソフトウェアになっていく
Googleにフルボッコにされた結果林檎相手にも劣勢になった
25: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:23:10.36 ID:9FqB1U2y0.rom
やっぱりアメリカってすげーわ
27: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:25:37.48 ID:WGPbsVzE0.rom
日本もはよアメリカ人にしてくれ
28: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:26:46.09 ID:Nwxe3+oE0.rom
妥当だろ
日本の商品やメーカーで望まれるものがあるのか?
トヨタ?あいつは安物売でそこそこの品質だから底辺御用達してるだけ
ユニクロと同じだ
日本の商品やメーカーで望まれるものがあるのか?
トヨタ?あいつは安物売でそこそこの品質だから底辺御用達してるだけ
ユニクロと同じだ
29: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:27:04.18 ID:akV5/CUd0.rom
日本の企業はアメリカ人をCEOとして呼べ
30: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:38:39.57 ID:NmAiMPc30.rom
日本で誇れるのはネジくらいだからね
31: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:41:07.67 ID:+MU70TKW0.rom
>>30
ネジをバカにする者はネジに泣く
ネジをバカにする者はネジに泣く
33: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:49:28.41 ID:KBDEVkCf0.rom
36 トヨタ
ホンダとNTTも下の方にあったが日本企業マジで全然ないな
中国とアメリカばっかり
ホンダとNTTも下の方にあったが日本企業マジで全然ないな
中国とアメリカばっかり
34: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:49:48.71 ID:MIBbbxZy0.rom
中国系とATT以外は、ヘビーユーザーだわ。
こいつらにプラスネットフリックスな。
俺の生活に欠かせない。
日本企業、うーん⁇
コシヒカリだけは、常に買う、コシヒカリというだけで。
こいつらにプラスネットフリックスな。
俺の生活に欠かせない。
日本企業、うーん⁇
コシヒカリだけは、常に買う、コシヒカリというだけで。
35: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:51:42.90 ID:rUloPxmU0.rom
コカ・コーラは入らないのか
37: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:53:08.94 ID:NVfznYOB0.rom
JAPwwwwww
38: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:53:24.95 ID:qoImnvob0.rom
いくらでも増資が効く虚業ばっかだなww
39: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:54:01.03 ID:KB0LWf510.rom
株価はアマゾンが一番?
40: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 11:56:16.01 ID:PttU5AaI0.rom
どうしてTENGAが入ってないんだ
41: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:00:42.80 ID:ORYuUhvU0.rom
日本が0なんじゃない
米ばかりの中に中華が紛れてるだけ
米ばかりの中に中華が紛れてるだけ
42: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:01:02.81 ID:qFDjuUx40.rom
SAP?
あれそんな価値あんのかよ?
あれそんな価値あんのかよ?
43: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:03:34.91 ID:DKcD8H550.rom
USA!USA!
44: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:05:09.87 ID:Wyqk3Pp80.rom
孫が悔しそう、あいつこういうの凄いこだわりそうだから
45: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:13:23.04 ID:lvYR4vF70.rom
at&tってまだ価値あるんだ
46: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:19:41.79 ID:c9HCE5LW0.rom
アメリカばっかりやんけ
48: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:23:14.66 ID:qu1Vbvlx0.rom
10年くらい前なら
ナイキのアレが入ってただろうなあ
ナイキのアレが入ってただろうなあ
49: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:26:34.99 ID:kQ1bjg5M0.rom
50: (:.;゚;Д;゚;.:) 2018/05/30(水) 12:27:24.42 ID:DwnQUfgp0.rom
目先の決算を無難にすり抜けることしか考えてない馬鹿経営者ばかりだからしかたない
日本は末端の技術者が頑張ってても経営者が3流ばかりだからどうしようもない
日本は末端の技術者が頑張ってても経営者が3流ばかりだからどうしようもない
コメントする